▪️ 不具合の状況
みなさん、玄関の鍵(MIWA社 トラディショナルな金属の鍵)を開けるとき、鍵の回りが悪くなったことありませんか?また、出掛けるときに、玄関ドアを開けるときに引っ掛かりを感じたことありませんか?我が家、築10年を超えるといろんな症状が出てくるものですね…。またまた家族からの声を受けて、私が対処した簡単な方法をシェアします。
▪️ 準備したもの
・鍵穴の薬II(鍵穴用パウダースプレー)
ハウスメーカーに電話して不具合の対応を尋ねたとこら、この商品を教えてくれました。
担当者曰く、5-56のようなものは逆効果とのこと。サラサラがいいようです。
・シマノ プレミアムグリス
これは私の趣味の自転車用に買ったものです。粘度が同程度であれば、他のグリスでも大丈夫だと思います。
▪️ 対処方法
①鍵穴の回り対応
鍵穴に、パウダー状の鍵穴の薬をスプレーするだけで、あら不思議、鍵の回りはスムーズになりました。所定期間後に「ちょっと回りが悪くなってきたな」と感じたら、スプレーをすれば良いと思います。
外に出るときに、ドアを開けるときに、ドアの側面に設けられているフック部が力を受けて引っ込む動作をするのですが、その動作がスムーズでないと考えました。
そこで摺動部(金属部)に、プレミアムグリスを塗布したところ、不具合は解消しました!
いずれの不具合も、自分で簡単に対応できて、効果も継続しています。お困りの方は試しにDIYしてみてはいかがでしょうか?少しでもお役に立てれば嬉しく思います。
コメント
コメントを投稿